ささみサロンとは?
ささみサロンは、今も現役である7桁アフィリエイター『ささみりん』さんが、10年に及ぶアフィリエイターとしてのノウハウ、そしてコミュニティー型ビジネスの重要性と手掛け方を公開しているオンラインサロンです。
| すぐのお申し込みはこちらから |
この記事は……
YOUTUBEでささみりんさんとささみサロンの存在を知ったけれど、クローズドのオンラインサロンだけに内容が不安だという人
アフィリエイトをやっていて手詰まり感を覚えているところに、ささみサロンを知った人
にとって、非常に有用な記事となっております。是非、参考にしてください。
アフィリエイトって難しいですよね。
アフィリエイトという言葉は知っているけれど……なんて頃は、簡単に不労所得が得られるような気がします。
『誰でも簡単に月100マン円稼げるようになります!』なんて詐欺同然の情報商材も出回っているようでは、それもやむを得ない話です。
しかし、まったくアフィリエイトを知らなかったところからきちんと勉強をして、実際にアフィリエイト報酬も得た私が断言します。
そんな簡単なものではありません。
確かに報酬は運に左右された報酬もあります。しかし、そんなものは続きません。得るべくして得られる報酬を得なくては意味がありません。
本当にそんなものがあるの??
そう思われるかもしれませんが、本当にあります。というか、そうでなくてはお小遣い程度以上に稼げるわけがないでしょう。
しかし、この『得るべくして得られる報酬』を得るためには、厳然としたノウハウが必要になります。
なんとなくや、つまみ食いで合致しない方策で臨んでいては、いつまで経っても報酬は得られません。
それどころか書いた記事が読まれることすらないでしょう。
そこで、ささみサロンです。
アフィリエイトのノウハウを学べる情報商材やオンライン学習塾はたくさんあります。
それこそ、詐欺同然のものから価値のあるものまでたくさんあって玉石混交です。
つまり、ささみサロンでなくともきちんとアフィリエイトを学べるサロンは他にもあります。
しかし、外から見てわからないささみサロンの『真面目さ』『お得感』は、多々ある『ささみサロンおすすめポイント』の中でもずば抜けて高く評価できるポイントだと思います。
これは、ささみサロン内にいる人間だからこそわかることです。
哀しいお知らせですが、ささみサロンの玄関口は『ボロ』だからです。
実は中に入るとビックリするくらいに内容の濃いサロンなのですが、残念ながら入口はささみりんさんの個人商店の趣はぬぐえなくて、大手のアフィリエイト塾のように立派な門構えをしているわけではありません。
だから、外から見ても『本当のところの内容』や価値は想像できないのです。
そこで、もうちょっとすると半年間ささみサロンで勉強していて、実際にささみサロンで公開されているささみりんさんのノウハウをもって報酬も出した私が、ささみサロンの内容を大公開します。
ささみりんさん自身が書いているささみサロンを紹介するペラサイトもありますが、ささみサロン参加者側から見たささみサロンの情報をお届けしますので、今ささみサロンに参加しようかどうかとお悩みのあなたは是非参考にしてみてください。
『でも、私はまだ何もわからないし……』
あなたが初心者だからこそ、本当に実力のある人間・実績のある人間のノウハウが必要になります。
自主的に学ばなければ何も身につきませんが、その時に学ぶものはどんなものであれ内容が『本物』である必要があります。
そして、さらにはその『本物』を1つの『体系』として学ぶことによってはじめて成果に繋がります。
| いまだけ初月サロン参加費無料登録料550円のみ!!試すなら”いま”試そう! |
ささみサロンへの参加費用
SNS等登録費用:550円
サロン参加費用:月額3000円(税別)
後述しますが、現在初月サロン参加費用無料のため、ささみサロン参加最初の月にかかる費用は550円のみです。ただし、参加費用額初月無料ともに近々見直しの予定です。ご興味ある方はお早めに。
内容が伴っているのにウソみたいな低価格。それがささみサロンクオリティ。
公式サイトはこちらをクリック!
ささみサロンの人々
ささみサロンは『日本一真面目なオンラインサロン』の看板を掲げています。
本当に日本一かどうかは知りませんが、内部の人間として評価しますと『そう吹いても恥ずかしいところがない』くらいには本当です。
運営者のささみりんさんも、そしてメンバーも、己が目指すものを見据えてひたすらに頑張っている集団であると感じていますし、また私自身もその一員として恥ずかしいところがない程度には頑張っているつもりです。
そんなささみサロンの構成員を見てみましょう。
ささみサロン運営者・ささみりん
まずは、ささみサロン運営者のささみりんさん。
最近ではYOUTUBEの配信をよく行っているので、白いおっとせいのような『ささみりんくん』でご存じの方もおられると思います。
彼はなんとびっくりのアフィリエイトガチ勢10年戦士です。最盛期には月1000万円を稼ぎ出したこともあり、いまではささみサロンの方に力を注いでいますが、それでも7桁を稼ぎ出している正真正銘の現役スゴ腕アフィリエイターです。
このレベルのアフィリエイターが、なぜこのような電脳世界の片隅で小さなアフィリエイト塾をやっていたのかと、ささみサロンに入った当時の私は真剣に驚きました。
でも、それが現実です。
そんなガチアフィリエイターの10年培ったノウハウが、ささみサロンでは惜しみなく公開されています。
ついこの間、ささみサロンのコンテンツ数が400超えちゃったとか言っていたのですが、もうまもなく600に届くでしょうし、この先もまだまだ増えていくでしょう。今は550ぐらいです。
イメージわきますか? 600ものコンテンツというものがどういうものか。
慣れ親しんだメンバーたちでも普通に迷子になるレベルが、コンテンツ600です。
まかり間違っても、ささみサロンに参加してみたけれども内容薄すぎて残念などということはないのでご安心ください。
むしろ、参加されたときには『迷子にならないように』気を付けてください。本気でアドバイスしておきます。
といっても、最近ささみサロン新規参加者のための道しるべ『E-ラーニング』が大幅強化されましたので、かなり始めやすくなっていますよ。
そんな尋常ではないコンテンツの森を、ボロ玄関の向こうにシコシコと作っている人がささみりんさんです。
ささみサロンのメンバー
私のようにガチの初心者だった人間から7桁を経験したアフィリエイターまで、非常に幅広いアフィリエイト習熟度の人間がささみサロンには所属しています。
また、それぞれの目的も多様です。
ペラサイトなどで頑張っている人、コンテンツサイトの設計に取り掛かっている人、動画を頑張って作っている人、コミュニティーを構築できるように頑張っている人……たくさんいます。
アフィリエイトで食べていこうとしている人もいれば、副業としてスキルを身につけようとしている人もいます。
本職もさまざまで、主婦の方、飲食業の方、ビジネスマン、介護士……一級建築士までいたりします。
そんな人たちが増減を繰り返しつつ、現在は298名。
だいぶ人数も増えてきました。私が参加してからでも、かなり人数が増えています。
入口は怪しい小さなオンライン塾ですが、内容・中身が決して怪しくないのはこういった構成メンバーからもご理解いただけると思います。
ささみサロン系列コンテンツの内容を体系立てて分類してみる
ささみサロンの提供コンテンツは、有料・無料を合わせるとコンテンツ数どころかコンテンツの種類でも結構な数になるので、それらを有料・無料から始めて体系的に分類してみます。
有料コンテンツ
こちらはささみサロンの常設されているメインコンテンツと、毎週のようにあるオンライン講座が該当します。
メインコンテンツ
ささみサロンの学習コンテンツの基本部分で『E-ラーニング』『アトリエ』『SNS』の3本柱で構成されています。
ささみサロン@E-ラーニング
まずは7日間、詳しくは後述しますがささみサロン流の特色でもある『MSP』という概念のさわりの部分と、アフィリエイトのノウハウの基礎や概要解説──つまり、ささみりん流アフィリエイトノウハウを凝縮したものが『超訳アフィリエイト』という形で提供されているコンテンツが『E-ラーニング』です。
ささみサロンのコンテンツ全量は乾いた笑いが出るレベルで尋常ではないので、まずは『見ないこと』をおすすめします。
いきなり見渡すと、今から歩む道の遠さに絶望すら覚えます。
だから、新規参加者はまずここ『E-ラーニング』から学習していくといいでしょう。内容もグッと易しくかみ砕かれたものになっています。
サロンメンバーから『マジで迷子になる』と言われたせいかどうかはわかりませんが、『E-ラーニング』は最近ささみりんさんが精力的に改築していて、少なくとも新規参入者を道に迷わせないようにと頑張っていたので、前よりもグッと使いやすくなっています。
ここで内容をざっくりと理解してからささみサロンの中枢であり宝物庫でもある『アトリエ』に臨むと、『情報の物量』という暴力にいささかでも対応できるようになると思います。
ささみサロン@アトリエ
ささみサロンの魔境です……いや、本当ですよ?
画像は出せませんが、上の画像の部分より下が非常に『やばい』です。
情報の内容、量、密度すべて揃っていますが、とにかく量が尋常ではありません。
先ほども申し上げましたが、このささみアトリエには現段階(2020年9月初)で550ほどのコンテンツが山積みになっています。
ささみりんさんは自身の10年の経験をすべてこのアトリエに置いていくと宣言しているのでああなってしまったのだと思いますが、絶望的に濃いし深いし、なにより『多い』です。
しかし、ご安心ください。
ガチアフィリエイターの10年の経験なんて、そもそも同じく10年頑張ってモノにできたらスゴイという代物なのです。
焦らず現実を見れば、恐れることは何もありません。
最初から全部を理解しようと思わなければ、最強の百科事典としてこの上なく便利に使うことができます。
わからないことがあれば、都度ここに探しに行けばいいのです。大概答えは落ちています。
個人個人の学習進度に応じて、『〜の部分の内容がわからない』『〜の内容をもう少し詳しくかみ砕いて知りたい』とか出てくると思います。
そういった時に、とても心強いコンテンツです。
私の経験上での話になりますが、『google』と『アトリエ』の2つで探し物に困ったことはありません。
ささみサロン@SNS
メンバー同士の交流の場です。
『日記』という形で、それぞれの情報が公開されていますし、意見交換などもされています。
今日やった作業を書くのもいいし、作ったサイトを公開してもいいし、自力でどうしても解決できなかった質問を聞いてみるのもいいです。
アドバイスや、もし知っている人がいれば情報などが返信されることもあるでしょう。
また、SNSではほぼ毎日ささみりんさんの姿を見かけるので、日記を書いておくと貴重なアドバイスがもらえることも多いですよ。
ささみサロンのオンライン講座
ささみサロンでは、ほぼ毎週ZOOMでオンライン講座を配信しています。
内容は、『勉強会』と『作業会』の2つです。
ささみサロン@勉強会
双方向のオンライン配信ですが、この勉強会の方では主にささみりんさんの用意した課題に関しての講義が行われます。
最近では『ペラサイトの』内的SEOに関してだけで4回分、確か計約12時間くらいの内容だと思いますがささみりんさんの講義が行われました。
これらの内容は、アーカイブされアトリエのコンテンツの一部となっています。
非常に濃い内容ですが、食い下がるときっちりと血肉になる熱いサービスです。
ささみサロン@作業会
別名『作業回』で、ささみりんさんの休養日です。
こちらも、ものによってはアトリエのコンテンツとしてアーカイブされます。
作業会は、一応みんなで『ひたすら作業をしましょう』という内容のイベントとなっています。
しかし、同時にオンラインでの質問も受け付けてくれているので、どうしても自分で解決できなくてささみりんさんの話や意見を聞いてみたいときなどは、この時間で聞くことができます。
質問がなければ、1時間もくもくと自分の作業に励んでいるささみりんさんの作業風景を観察できます。
ただ、そういう会なのでスライドを事前用意する必要がなく、ささみりんさん本人の言葉によると「これは僕の休養日」なのだそうです。
限定的な条件下の込み入った質問も受け付けてくれて、調べてわかるようなことではない疑問などに関してここで上位者の意見が聞けるので、意味のなさそうな外面に反してサロンメンバーにとっては重要なコンテンツの1つです。
| 勉強するものには困らない! 圧倒的な内容を望むならこちらをクリック! |
無料コンテンツ
こちらはクローズドになっていないささみサロンのコンテンツです。
内容的にはささみりんさんが情報発信しているものであって、厳密にはささみサロンのコンテンツではないのかもしれませんが、一応ここではささみサロンの無料コンテンツとしてご紹介いたします。
ささみサロン@YOUTUBE
白いおっとせいの『ささみりんくん』がコミカルに動くアフィリエイト関連の動画がYOUTUBEで公開されていると思います。
こちらからささみサロンを知った方も多いと思います。
YOUTUBEでは、ささみサロンで公開されているノウハウをもう少し平べったく万人にわかりやすくした概要的なものが公開されている傾向があります。
このYOUTUBE動画でささみりん流アフィリエイトに興味を持たれた方には、特にささみサロンへの参加をおすすめいたします。
もっと濃い内容で、深く勉強できますよ。
ささみサロン@ささみブログ
サロンの作業が忙しすぎて放置気味だったそうですが、最近再稼働しつつあるようです。
『アフィリエイト解体新書』『副業ブロガーのススメ』『アトリエ』とリンクがありますが、『アトリエ』は有料コンテンツなのでささみサロンに参加していないと肝心の動画については見られない仕様となっています。
ささみサロン@メルマガ
『本気で稼ぎたいあなたへ』と題して、メルマガ配信もしています。
- 会社に雇われずに生きる世界はどんな世界なのか?
- アフィリエイトで成功する為に必要なこととは?
- どうすればインターネットでお金を稼ぐことができるのか?
- 何をすればアフィリエイトで月収100万円を突破できるのか?
- ネットビジネスで成功するためには何が必要なのか?
⇒などなど、たくさんのノウハウ、戦略、考え方なんかを具体的に分かりやすく書いています。
/本気で稼ぎたいあなたへ@アフィリエイト解体新書
【参考】
メルマガ登録をしたい方はこちら
→本気で稼ぎたいあなたへ /アフィリエイト解体新書(ささみブログ)
ささみサロン@Twitter
ささみサロン運営者ささみりんの別の一面も見られます。
たとえば真面目にお仕事をしているこんなものもあれば……
案件探しのコツ@#アフィリエイト初心者ほど、まずは稼げる案件探しから勉強して欲しい。
実際、多くの初心者は、「なぜか低単価の案件の方が簡単そう」という謎の誤解をしている。
けど、それは大きな勘違い。
実際には、ライバルが少ないけど高単価な案件は探せば絶対見つかる。#案件探し pic.twitter.com/MWz4XOlKgB
? ささみりん (@sasamirin333) September 2, 2020
娘に無視されていじけているこんな姿も見ることができる
今朝、娘(3歳)に聞いた好きなものランキング
1位 ママ
2位 アンパンマン
3位 カレーパンマン
4位 食パンマン
5位 ばいきんマン
6位 カビるんるん
7位 もぐりん
8位 アンパンマン号
9位プリキュア
結局、最後までパパは出て来ず。
毎日一緒にいるんだけどなぁ。。。
? ささみりん (@sasamirin333) September 1, 2020
ささみサロンの方針4か条
ささみサロンの大看板は『フロービジネスからの脱却』です。
フロービジネス……つまり、顧客との関係が一度きりで継続的な収益が担保されないビジネスのことを言いますが、このフロービジネスではなく『自身の提供するものに共感した集団をコミュニティー化してまとめて、その集団と価値の授受をして利益を生み出しWINWINの関係を築きましょう』というビジネスモデルを作るというのを目標に掲げているわけです。
要するに、ささみサロンという集団も『フロービジネスからの脱却』を掲げて作った一つのモデルであり、このビジネスモデルの作り方を提供しているのが、本当の意味でのささみサロンであると言えます。
厳密には、ささみサロンで公開されているアフィリエイトノウハウは『このフロービジネスからの脱却』をするためにささみりんさんが私たちサロンメンバーに向かって提供している価値の1つにすぎないということです。
もっとも、1つにすぎないと言ってもそれはとても大きなもので、冷静に要素を見るとそういうことになるというだけの話です。
きちんと『価値』として提供されているものなので、もちろんそれだけの価値があるものですよ。
そんなささみサロンですが、アフィリエイトで成功するために、最終的には『フロービジネスから脱却する』ために、きちんと基本方針があります。
これは、ささみサロンをささみりんさん一人で運営しているという現実的な問題も兼ねているが故にというところも間違いなくあるのですが、これらができなくては現実的に成功するのが難しいという面もあって考えられた方針だと思います。
MSPを探せ!
ささみサロンの特徴と言えばメンバーなら必ず『MSP』と答えるでしょう。
MSPとは(Me Selling Proposition)の略で、直接的には『私があなたに提供できるものはこれです!』となります。
propositionとは命題のことで、MSPとは要するに『私の掲げるこんな目標に向かって一緒に頑張ってみませんかと提案して、仲間を集めてコミュニティー化へと繋げていく手法であり考え方』ととらえていただければ、とりあえずはよろしいかと思います。
本来ささみサロンはアフィリエイトのサロンではなく、『フロービジネスからの脱却』というささみりんさんのMSPに沿ったコミュニティーと言えます。
アフィリエイトは、『フロービジネスからの脱却』を叶えるための手法の1つにすぎないということになるのです。
ただし、ここでの詳細な内容説明は省きますが、このMSPこそがこれからのアフィリエイトビジネスでは重要になるとささみりんさんは説明しています。
それ故に、私たちサロンメンバーそれぞれが目指す先においても重要だということで、サロン内ではこのMSPについても大いに勉強できるようになっているのです。
なので、実際に新規参入するとすぐに『E-ラーニング』から始めると思いますが、このMSPに関するカリキュラムがすぐにあります。
もしかすると最初こそ『こんなものではなくアフィリエイトのノウハウを俺は学びに来たんだ!』と思われるかもしれません。
しかし、このMSPという概念を理解しているかどうかで、あなたがアフィリエイトのノウハウを少しでもものにした後でのあなたの成長に大きな差を生むことになると思います。
こまけぇこたあいいんだよ!
ささみりんさんによって、よく上記の画像がペタペタと貼られます。
細かい話はいくらでもあります。
アトリエのコンテンツを漁れば、それこそいくらでも出てきます。
しかし、誤解を恐れずに言えば、そんな知識などはしょせん『こまけぇこと』なのです。
なぜか。
細かい知識に振り回されているだけでは1円の利益を生むこともないからです。
知識がお金に変わりますか? 変わりません。
お金に変わる可能性があるのは、手を動かした分のあなたの労力です。
知識は使うものであって、使われては意味がないのです。
もちろんインプットも重要です。しかし、その100倍アウトプットは重要です。
これをささみサロンでは『こまけぇこたあいいんだよ!』と言います。
ペラサイト作成なら、ゴミでもいいからまずは1本!
内容は2の次です。すべては、この1本の先に広がっています。
逆に言うと、この1本のゴミを作れない人にはどれだけの有用な知識や情報があっても、まったく意味を成さないということです。
実際にその1本を作ってみればわかることですが、わからないなりにやってみると、自分が何をわからなくて何を学べばいいのかが見えてきます。
それを積み重ねることによって、自身の成長を実感できるようになっていきますよ。
誰も手など引いてくれない! その代わり、やる気があるなら全力で追い立ててくれようぞ!
ささみサロンには最初こそ『E-ラーニング』というカリキュラムがありますが、その後は明確なカリキュラムはありません。
一応、E-ラーニングを終了するとアトリエに移って上から順番に見てもらえれば……という方針にはなっています。
しかし、とにかくアトリエのコンテンツ量は尋常ではないので、最初から全部勉強しようと思うと心が折れるし、そもそも勉強の終わりが見えずいつまでも実践に移れません。
そこで、E-ラーニングが終わったら、『今の自分に関係のあるカリキュラムに進む』か『実践に移る』のどちらかを選んだ方が良いです。
関係のあるカリキュラムに進んでも次は実践になるので、ワンクッションあるかどうかの差しかありません。
先ほどもご説明したように成功するためには『こまけぇこたあいいんだよ!』で手を動かすことが大事なので、そうなります。
そして、一度動き出したら、あとは自分の意志で学び、作り、ひたすら上に上に向かって1ミリでも積み上げ続ければ、いつかは目的地にも到着します。
その目的地に向かうのに誰も手を引いてくれません。自らの強い意志で進む必要があります。
しかし、ささみサロンに参加すれば、同じように頑張っている仲間がそこにいますし、何よりどうしても自力で越えられない壁にぶつかったときに『すでにその壁を越えてきた』ささみりんさんのアドバイスがもらえます。ガンガン背中を押してもらえます。
これは、ただカリキュラムの内容を一方的に伝達されて終わるような『授業』タイプの学習とは違い、確実に多くのものをあなたの血肉へと変えます。
0.1〜1のものを伝達するのではなく、0か10を伝達する学習形態なのです。
実際にささみサロンに参加しているメンバーの1人として言いますと、この基本自力で学んで、『自力でどうにもならないことはきちんと聞ける』というのは、頭で考えるよりもものすごく大きな利点ですよ。
僕の作業量こそが普通だ! スタンダードだ! byささみりん
作業速度と1日の作業量に対して『変態である』と私が言ったら、ささみりんさんはこう言いました。
ささみサロン内にいると実際変態的な量の作業を変態的なスピードでこなしているささみりんさんを目撃できるのですが、そこを目指しましょうと指導されます。
実際にはそれぞれのスタイルというものもあるので、その通りにできるかどうかは別の話になりますが、その『変態』が『普通』と思えるほどにステップアップしていくことが必要ですよと説いているわけです。
もしかすると、実際にやって私たちメンバーに見せているのかもしれません。
今と同じではなく、今よりも一歩先へ。
ささみサロンではその積み重ねをすることで、競わなくてはならないライバルたちと本気で戦うための力を養えます。
私が初報酬を得るまでにささみサロンでやったこと
誰だって初めは、アフィリエイトで報酬なんて得られるのかという不安を多少なりとも抱えながらこの世界に飛び込みます。
私も、とても不安でした。
実際始めても、来る日も来る日もASPの速報値は0、0、0。
ASPのカウントプログラムが壊れているのではなかろうかと不安で不安でたまりませんでした。
普通は、そうだと思います。
まれに運よく報酬を拾うこともありますが報酬は狙って出せるようにならなくては意味がなく、狙って報酬を出せるようになるのは一朝一夕ではいかないものです。
だから、普通『初報酬は遠い』のです。
なので、あなたがもしすでにアフィリエイトを始めていていま報酬が出ていなくて悩んでいるのだとしても、ご安心ください。あなたは普通です。人より劣っているなどということはありません。
そこで、いま頑張っているあなたが抱えている不安を少しでも解消し、立ち止まらずにそのまま前に向かって歩き続けられるように、私がささみサロンで実際に初報酬を出すまでに歩んだ過程をお話ししてみます。
参考になりそうなら、参考にしてみてください。
STEP1 ささみサロンに出会う前
私はお金をなくし、仕事を失った状態で起死回生をかけてアフィリエイトを始めようと思いました。
よくある簡単に稼げそうだからという理由ではありませんでしたが、とにかく手持ちのお金がなかったし、今度は自分の器で稼げる仕事をしようと思ったからです。
やり方次第ですが、アフィリエイトという仕事は最初の投資コストを低く抑えられるので、お金のない私が身を立て直すにはこれしかないと思いましたよ。
しかし、すぐに躓きます。
数日でわかりました。
これは、『ひとりで頑張っていたらダメだ』と。
正しいノウハウとはなんぞ??? となってしまったのです。
ネットの世界にはアフィリエイトに関するいろんな情報が出ていますよね。玉石混交でたくさんあります。
しかし、いまならある程度は情報の取捨もできますが、当時の私には当たり前のことですができませんでした。
どれが正しくて、どれが間違っている情報なのか。たとえ正しい情報でも、その情報が『どういう系統のノウハウ』なのかがまったくわからなかったのです。
この説明も今だからこそできることで、実際にはもっとひどく『何がわからないのかすらわからない』状態でした。
そんな状態でしたので、やはりどこかの塾やサロンに所属しなくてはならないと思いましたよ。
マーケティングを少しでも学ばれた方なら、OATHの法則の『Hurting 』と言えばおわかりいただけることでしょう。まさに当時の私はHurting 状態だったのです。
しかし……アフィリエイトの塾は高い。情報商材も、やはり高い。
お金のない私には、とても厳しい現実でした。
そして、そんな時に見つけたのがささみサロンでした。
ささみサロンはビックリするくらいに費用が安く、私の眼はくぎ付けになりましたよ。
あまりにも安すぎて、心の片隅で大丈夫かと思わなくもありませんでしたが、それでもこれなら今の自分にも耐えられる出費だと希望を感じたのを今でも覚えています。
STEP2 E-ラーニング
初月無料で登録費のみ……その後も月3000円……びっくりしましたね。
そして、中に入ってもっとびっくりしましたね。
まず、勉強できるコンテンツ量に唖然としましたよ……今と比べれば、6ガケか7ガケぐらいの量だったと思いますが、それでもびっくりしました。
これは……と思いながら、とりあえずE-ラーニングを始めました。
……しかし、ですね。あまり大きな声では言えないのですが、実は私、このE-ラーニングをまだ完了していません。
2日目で止まっています。
理由は単純で、『暢気に勉強などしていられなかったから』です。
なので、この部分についてはあまり参考にしてほしくはありません。
E-ラーニングのカリキュラムの内容は知っているので言えるのですが、本来はこのE-ラーニングはきちんと消化した方がいいです。
ささみりんさんに『実はまだE-ラーニング終わってない^^;』と言ったら、『E-ラーニングぐらいはちゃんとやって(^q^)』と言われてしまいました。
STEP3 こまけぇこたあいいんだよ! ひたすら手を動かす!
私はE-ラーニングをやらなかったかわりに、すぐペラサイト作成にとりかかりました。
サイトを作らなくては稼げるものも稼げまい……と思ったからです。
いま考えて、これは半分正解で半分間違っていたと思います。
確かに100のインプットよりも1のアウトプットの方が大事です。お金を稼げるのはアウトプットだからです。
しかし、100のインプット……とは言わずとも最低限のノウハウくらいは勉強してからでもよかったかなと思うということです。
当時は、『勉強などサイト作りながらでもできる!!』とか思っていたのですが、実際に手を動かし始めるとちょっと予定が狂います。
わからないなりにでも実際に1本サイトを作るとどうなるかというと、『自分が何がわからないのかが見えてくる』のです。
そんなわからないところが1本サイトつくるごとに3つ、4つ出てきます。
そうするとどうなるかというと、サイトを作るためにその湧き出るわからないことを処理するだけでいっぱいいっぱいになるのです。
とてもではありませんが繰り返すサイト作りが忙しすぎて、勉強をすすめながらなんてできません。
それでも、毎回わからないことをわかるようにしながら突き進みましたが、もう少し楽にこの過程を通過する方法はあったかな……といまは思います。
STEP4 SNS大活用! ささみりんさんヘルプミー!!
実際のところSTEP3〜5は同時進行です。
ささみサロンにはささみサロン@SNSというメンバー同士で情報交換ができる場があり、そこに日記という形で作業の進行を書いたり、作ったサイトをアップしてメンバーのアドバイスをもらったり、どうしてもわからないことを質問してみたりできます。
これを大いに活用しました。
サイトを作ってはアップして、ささみりんさんにアドバイスをもらいました。
習熟段階ごとにダメ出しをしてもらえたので、次の課題を見つけることに事欠きませんでした。
現役の7桁アフィリエイターから生のアドバイスを直でもらえるって素敵すぎませんか?
もうこれだけで、ささみサロンの価値は十分あると私は思っています。
アトリエの膨大なコンテンツもささみサロンの大きなお宝ですが、このSNSでささみりんさんからもらえるアドバイスも本当に価値があると思いますよ。
STEP5 とにかく+1! 最初から完璧である必要はない! 昨日の自分に勝てていれば、必ず成長し続けられる!!
報酬0が毎日毎日続く中、ひたすら作業を続けました。
この時気を付けていたことは『必ずプラスワン』をしていくことです。
断言しますが、どんなに全力で真剣に作ったとしても、最初からGOOGLEの検索上位にあがるようなサイトは作れません。
おそらく、そこそこのサイトすらも作れないはずです。
ただ、それでいいのです。
そこから数稽古をして少しずつ完成度をあげていくことが大事です。
特に最初は自身のレベルアップは不可欠なので、この『プラスワン』という考え方は重要になってきます。
もっともこの『プラスワン』という考え方は初心者に必要な考え方という訳でもなく、永久に必要なものではありますが。
なぜなら、これで完成と思った瞬間にいつかは稼げなくなるからです。
GOOGLEで検索上位にサイトをもってくるためにはSEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)は避けて通れず、そのSEOは『相対評価』なので、足を止めるということは後ろから追い抜かれるということに他なりません。
だから、この『プラスワン』を心がけて、他の誰でもなく『昨日の自分に勝つ』を目標にペラサイトを作り続けました。
STEP6 27サイト目をつくった翌日、ささみサロンに参加して3か月が目前に迫った日、ついに初報酬が出た!
ひたすらペラサイト作りに邁進して27サイト目をささみサロン@SNSで公開し次のサイト作りに手を付け始めたとき、ふとASPで『永遠の0』だと信じて疑わなかった速報値が動きました。
本当にうれしくてガッツポーズをしたのを覚えています。
本気でやっていればこそ、その嬉しさはひとしおです。ぜひ、あなたにも味わってほしい。そう思います。
結局、『自分の意志で努力できること』『その努力が正しい努力であること』『努力することをしつこく諦めないこと』──。
この3つができる人が、なにがしかの成果を得られるのではないでしょうか。
私はそう思っています。
そして、この3つのうちの『その努力が正しい努力であること』を、ささみサロンはサポートしてくれるのです。
絶対必要なもの3つのうち、1つを強力にサポートしてくれるのです。
やってみる価値はあると思いませんか?
おまけ……ささみサロンに入って私が初めてつくったサイトを公開。ささみサロンで学ぶと、これが半年で今見ているサイトになる! 今できないことに怯む必要はない!
そんなこと言っても、おまえは何かアドバンテージがあったからできたんだろう……。
そんなことをお思いではありませんか?
なら、E-ラーニングをやめていきなりペラサイト作成を始めた時のサイト──私の初サイトを公開します。
これを見れば、多くの方が希望を感じることでしょう。
これです。
──── スクリーンショット ────
このようなひどいサイトを作っていても報酬が出せるのか……そう思ったあなたは、是非ささみサロンにお越しください。
あなたは私よりもずっと楽に報酬が出せるサイトを作れるようになるはずです。
| 稼ぐ意思のある人に必要なものがすべてある! |
いま現在のささみサロン入会特典
ささみサロンに入会するとさまざまな入会特典がついてきます。
また、期間限定の特典もありますのでご注意ください。
また、大きな情報として『近々値上げ』が行われる予定です。
いまは月々の費用3000円ですが近々値上げをするとささみりんさんはすでに宣言しています。
そして、ここが重要なのですが、ささみりんさんは既得権を認めるとも言っています。
つまり、いま入会すると、これから何度値上げが行われようと、参加したときに定められていた月々の費用(つまり、いまなら3000円)でずっとささみサロンに参加できるようになります。
これは本当に大きい期間限定特典なので、もし今ささみサロンで勉強したいとお思いでしたら、迷わずいますぐにお申込みされることを強くお勧めします。
ささみサロンは現在は『まだ』初月無料
『まだ』初月無料です。
ただし、月額費用の見直しが行われるタイミングで、この初月無料も見直しがある可能性がすでに示唆されています。
この初月無料制度はコンテンツが本物かを確認するための時間をささみりんさんが見たものですので、今ならあなた自身の目で内容を確認して参加し続けるかどうかを無料で判断できるということです。
超訳アフィリエイト
ささみりんさんのアフィリエイトノウハウを7日分に凝縮し要約したものです。
もちろん細かい部分は省かれていますが、初心者が安心して参加できるように難しい内容を『初心者にもわかりやすくした』アフィリエイト学習カリキュラムが超訳アフィリエイトです。
ささみサロンメンバー限定特別案件参加権
ささみサロンにはささみサロンメンバーだけが参加できるアフィリエイト案件があります。
共用ワードプレス(有料)の申し込みができる
参加費のほかに別途費用が掛かりますが、ブラックハットSEOを行う場合に必要なサテライトサイトに申し込む権利がささみサロンメンバーにはあります。
まだアフィリエイトについてよくわからないという方だとピンと来ないかもしれませんが、ブラックハットSEOに使えるサテライトサイトを持とうとすると、初期費用・維持費で非常に多くのお金が必要になってきます。(両方で7桁に届こうかというお金がかかります)
ささみサロンメンバーは有料でもこのサテライト群を使うことができるので、ブラックハットSEOを施すタイプのサイトを作るときにはこの上なく有難く感じると思います。
その他、期間限定特典
特典の内容の中には、期間限定特典とされているものもあります。
2019年度版 ワードプレス推奨プラグインリスト
ささみりんさんが使っているワードプレスのプラグインリストです。
GOOGLEのSEO対策としてなにもしないわけにもいかず、かと言って最初はどれがいるのかもわからないと思いますので、とても助かりますよ。
2019年度版 ツールリスト
アフィリエイターももちろんですが、WEB担当者、ブロガーなどがWEB集客を考えるうえで絶対に押さえてきたいWEB集客分析ツールがリスト形式で公開されています。
最短で月収30万を突破させるロードマップ
ささみりんさん曰く、『今からアフィリエイトを始める人でも、確実に結果を出しつつ、一度結果が出た後は安定的に結果を出し続けるための真面目な方法』とのことです。
これまでのアフィリエイト塾やサロンで解説されてこなかった新しい視点から解説した最短・最強のロードマップです。
外注戦略レポート
ささみりんさんが実際に試して有効だった「質の高い外注ライターを安く揃える方法」がまとめられたレポートです。
各種特典もり沢山!
公式サイトを読みたい方はこちらをクリック!
ささみサロンに参加する前に用意しておくといいもの
パソコンは当然必要になりますが、それ以外にも『レンタルサーバー』と『ドメイン』は用意しておくといいでしょう。
『レンタルサーバー』は作ったサイトのデータを置くネット上の『土地』のようなものです。
『ドメイン』は作ったサイトについての、ネット上の『住所』のようなものです。
要するに、サイトという『家』を立てるために『土地』と『住所』を用意しておきましょうということです。
もちろん、ささみサロンに参加したあとで用意しても全然問題ありません。
無料でやる方法はないかと言われるとないわけではありませんが、無料でやろうとすると様々な問題があるので普通『レンタルサーバー』と『ドメイン』は必要になります。
以下に有名どころをピックアップしておきました。これらなら、どれを選んでもまず問題ないのでご参考にしてみてください。
『レンタルサーバー』と『ドメイン』を同じ会社にしておかなくてはいけないわけではありませんが、一緒にしておくと何かと便利です。
レンタルサーバー | ドメイン | |
---|---|---|
エックスサーバー株式会社 | エックスサーバー
|
エックスドメイン
|
GMOペパボ株式会社 | ヘテムル
|
ムームードメイン
|
ロリポップ!
|
||
GMOインターネット株式会社 | お名前.com
|
| 表中にリンクが貼ってありますので、クリックでそれぞれを確認できます |
ささみサロンを使うにあたり知っておくといいこと
本当です。内容を見てから継続するかを考えることもできます。
本当です。直接私たちサロンメンバーにもささみりんさんは説明していますので間違いありません。
これも本当です。ささみサロンは、誰かに手を引いてもらって学ぶタイプのアフィリエイト塾ではありません。これはささみりんさん一人でささみサロンを運営しているからという物理的理由もありますが、そもそも誰かに手を引いてもらって学んでも何かが本当に身につくことはないからです。
超絶本当です。これに関しては、特に念を押して言っておきます。迷わないように気を付けてください。むしろ、そちらの方が心配です。ささみサロンに参加したならば、細かく内容を見ていく前に『E-ラーニング』です。
決算方法がペイパル決済なので、30日サイクルです。月初や月末どの時期にささみサロンに参加しても、その日からの30日サイクルになります。
初月無料の対象期間のカウント方法も同様です。
決済がペイパル決済ですので、解約はペイパルの『定期決済。購読のキャンセル』の手続きで解約することになります。各自で手続きをとると自動で解約されます。
アフィリエイトの報酬は運で発生するものもありますが、継続的な報酬は『報酬が発生するべくして発生』します。なので、『正しい手法を学んで、その通りに努力』すれば報酬は発生します。誰かがあなたに稼がせてはくれません。稼ぐのはあなたです。
ただし、ささみサロンでは『正しい手法を学ぶ』ことは間違いなくできます。
まとめ
外部からはなかなかわかりづらいささみサロンの内容をご説明してまいりました。
ささみサロンは、ささみりんという今も現役の7桁アフィリエイターが運営しているサロンです。
サロンで教えている内容は、ペラサイト・ブログなどでのアフィリエイトプログラムを使ったお金の稼ぎ方です。
ささみサロンは『E-ラーニング』『アトリエ』『SNS』の3つの柱で構成されており、MSP(Me Selling Proposition)という概念を学びながら『フロービジネスからの脱却』をスローガンにしてサロンメンバーが各自の目標に向かって努力しています。
そんなとても真面目なサロンであるささみサロンですが、びっくりするくらいの低価格でむしろ不安になる方もおられると思います。
しかし、その中身・内容は本物中の本物です。
なので、そのことについても一つ一つご説明してまいりました。
ささみサロンの学習方針、ささみサロンの有する圧倒的なコンテンツ量、オンライン講義にどうしても困った時の7桁アフィリエイターがうろついているSNS……どれもなかなかないものです。
しかも、これが今ならたった月々3000円……さらには初月無料で自分の環境に組み込めるのです。
ものすごくお得な話ではありませんか?
正直、これを逃すようでは大損どころのさわぎではないと思います。
ただ、ささみサロンのネームバリューは確かにないので、知らないまま損をする方はたくさんおられるでしょう。
しかし、あなたはもうささみサロンを知っています。
この機会を逃さないでください。
あなたも稼げるようになりましょう。
私は実際に報酬を手にするところまで来ました。
ささみサロンならば、あなたもきっと稼ぐ方法をきちんと学べますよ。
| 本気で稼ぎたい方、ささみサロンにてお待ちしています |
【参考】
アフィリエイト初心者向けのささみサロン紹介記事はこちら
→ ささみサロンは初心者でもやっていけるのか?